ICT教育
本校ではペアやグループでのワークに柔軟に対応できる移動式のデスクや前後両方向の大型スクリーンを始め、電子黒板・実物投影機・タブレットPC・ブルーレイプレイヤーといった室内設備を充実させた「ICT教室」を新設。
一人1台のiPad(個人負担)を導入したさまざまな授業や複数の学習支援ソフトやプレゼンテーションソフトを導入し、グラフや資料、辞書機能などを効果的に使うことで、双方向型授業の充実度を深め、学習効率の向上を図ります。
主体的・対話的で深い学びの実践
「取得した知識を用い、自ら考える。考えたことを積極的に表現する。」といった社会で求められる力を培うために、生徒一人ひとりの主体的、対話的で深い学びを、本校ではさまざまな教科で実践しています。
知識習得にのみ重きを置く従来型の学習ではなく、「どのように学ぶか」という学びの質や深みを重視します。
