REPORT
茶道を体験しました
2020.12.21
中学校
18日と、21日に分けて中学生が今年度2度目の茶道を体験しました。
掛け軸の言葉は「歳月不待人」歳月人を待たず...。
あっという間に年末を迎えた2020年にぴったりの言葉ですね。
和菓子はクリスマスツリーを模した「聖夜」という和菓子で、とてもかわいらしいものでした。
中学1、2年生は今回、自分でお茶を点ててみたことで、お抹茶が苦手な生徒も、「飲めるようになりたいなぁ」と言っていました。
中学3年生は最後の茶道と言うことで、先生が点てて下さったお茶を頂く、お茶会を体験しました。とても贅沢な時間になったのではないでしょうか。
色々と制限はありますが、こういった授業を通して心を落ち着け、季節を感じる情操を養って欲しいと思います。