校長ブログ

先生方も頑張っています④

2021.09.18 カリキュラム・マネジメント
9月18

 日本私学教育研究所から主任研究員の山崎吉朗先生が来校され、午前中は英語の授業見学、午後は本校主催の英語科研究会に参加、ご指導いただきました。明日からの授業のヒントになるだけでなく、本校の英語教育をさらに発展させる示唆に富んだものばかりでした。

DSC03477.JPG  DSC03469.JPG

DSC03523.JPG  DSC03570.JPG

 午前中の見学は、高1と高2の授業でした。研究授業を担当された先生方は、英語科の重点目標である使える英語の習得と大学受験に通用する英語力の育成の下、音読を重視し、ネイティブとのチーム・ティーチングによる英語理解から「思考→判断→表現」に直結するアプローチを試みられていました。コース・コンセプトに基づく授業展開の中、生徒一人ひとりの表情を見ていると「明るく楽しい女子校」が具現化されていたのは喜ばしい限りです。

DSC03617.JPG  DSC03594.JPG

DSC03612.JPG  DSC03606.JPG

DSC03590.JPG

 午後は英語科研究会を設定し、振り返りを行いました。本校では、生徒たちがリフレクション・アワーの中で定期考査を分析する機会を設け、課題抽出から改善策を"探究"し、担任と面談、コーチングを受けることによって成果を上げていますが、教員スタッフも第三者評価を踏まえて振り返る時間を設けることは有益です。教育に携わる者は、豊かな教養と幅広い視野をもち、生徒への深い愛情と理解、使命感の下、教科指導をはじめとする専門知識・技能等に支えられた実践力が求められます。今回は「教師は生徒によって"育てられる"」を再確認する絶好のチャンスをいただいたと思います。終日、ご指導くださった山崎先生にはこの場を借りて厚く御礼申し上げます。
 本校では、今年から教員の授業力向上に向けて定期考査・模試分析会を行っておりますが、取り組みのキーワードは、生徒・保護者への"指導の見える化"と"明日につながるわくわく感を与える授業"の展開です。先生方のポジティブな挑戦に期待してください。

DSC03445.JPG  DSC03447.JPG

高3で指定校が内定した生徒には、私と教頭で面接指導を行っています。学年団と先生方とチームになって、生徒一人ひとりの夢の実現の一助となればと思う次第です。