校長ブログ

吹奏楽部、箏曲部

2022.08.11 クラブ・生徒・教職員紹介
8月11

 今回のクラブ紹介は吹奏楽部と箏曲部です。贈る言葉は、「自分の趣味に専念することは余計なことを考えないようにさせてくれる。その意味で、自分の趣味をもっていることは、一つの大きな恵みとなる」です。
DSC00980.JPG  DSC00972.JPG

DSC00982.JPG  DSC00962.JPG

 吹奏楽部は部員数49名の大所帯の部活です。それぞれが自分達で目標を決め、パート練習や個人練習に励んでいます。また、今年度は大阪シオンウインドオーケストラよりオーボエのF先生を副顧問として迎えました。

 また、打楽器のC先生、ユーフォニアムの I先生、サクソフォンのs先生が指導をしてくださり、計4人の充実した指導員のもとで部員達は、本物の音楽を吸収しています。

 4月には神戸市吹奏楽祭、6月には定期演奏会にて演奏を披露しました。吹奏楽部には多くの本番の機会があり、その中で日々部員達は成長しております。7月に行われるコンクールに向けて、一生懸命頑張っていきたいと思います。

DSC00998.JPG  DSC01001.JPG

DSC00990.JPG  DSC00996.JPG

 筝曲部は、日本の伝統楽器である筝を本校日本作法室で練習しております。8月には神戸地区演奏会があり、毎年11月に行われるコンクールにも挑戦しております。

 筝の難しさは、演奏する直前に合わせる調弦と演奏時の間の取り方です。筝の合奏では指揮者がいないので、それぞれが阿吽の呼吸で合わせていきます。また、美しい音を作るために13本の弦を一つずつ調弦していきます。その繊細さが筝の魅力であり、日本古来の音を再現するのだと思います。部員は少ないですが、今後とも精進していきたいと考えております。