校長ブログ
教師たちの"熱い"夏
2025.08.04
カリキュラム・マネジメント
8月4日
2日、『学力調査からみるこれからの日本の教育』(国際教育学会、同志社大学ライフリスク研究センター)をテーマに、国際教育学会(ISE)第19回年次大会・公開シンポジウムが開催されました。
私は『教職協働とカリキュラム・マネジメント-大阪市教育振興基本計画における英語教育-』というタイトルの研究発表をさせていただき、併せて、パネルディスカッションのパネリストとしても登壇しました。教育委員時代から大阪市英語教育推進ワーキング会議 座長を務めさせていただいており、協働してきた職員の方々や現場の先生方との合作と言えるものです。
大阪市教育振興基本計画の到達目標を達成するまでの教育委員会事務局のカリキュラム・マネジメントついて言及しました。
パネルディスカッションでは、『学力調査からみるこれからの日本の教育』をテーマに有識者の先生方とディスカッションしました。ベネッセコーポレーションはじめ、資料を提供してくださった方々には改めて御礼申し上げます。
本校では生徒たちも教職員もそれぞれの「熱い」夏を過ごし、自己研鑽に努めています。私自身も率先垂範の気持ちを忘れず、精進していきたいと思います。








